menu

エンブロイダリーレース

概要

エンブロイダリーレースとは、薄手の織物を基布(土台)として複数の穴を開けていき、その周りを刺繍でかがって模様を施したレースのこと。そのため、穴が空いていることがわかりやすい特徴です。

基布の織物には金巾やローンなどの薄手のものが使われることがほとんどで、特に春夏の衣類に用いられることが多いです。もちろん厚みのある織物を基布にすることもあります。

刺繍糸にはツヤのあるレーヨンや綿のシルケット糸など、光沢感のある糸が使われます。

衣類の他、レースを施した小物やバッグ、カーテンなどに用いられます。

エンブロイダリーレースの特徴

エンブロイダリーレースには穴が空いており、他のレースと比較的区別しやすいです。穴の周りに刺繍を施すため、花模様や植物模様が多く華やかな印象があります。

どこにどのように穴を開けるかで模様が変わるのを楽しむことができます。刺繍ができる人であれば、オリジナルのエンブロイダリーレースを作ることもできますよ。

基布には織物が使われるので耐久性もあり、レースの中で最も衣料に使われていることもポイント。薄手なのでふわりとしていて軽く、まさに春夏にピッタリ。スカートやブラウスなどに人気の素材でもあります。

素材には綿やポリエステルなどが使え、コストを押さえて華やかで上品な生地を作れます。たとえばコットンレースは素朴で温かみがあるのと同時に、ガーリーからエレガントまでどんな雰囲気も出せるため、年齢を問わず女性に人気。

エンブロイダリーレースに大きな欠点はありませんが、ただレースの特徴として薄手なので、強く引っ張ると破れやすいことが挙げられます。

またレース地の最高峰とも呼ばれる「リバーレース」と比べると、どうしても高級感には劣るため、用途に合わせて使い分けるようにしましょう。

エンブロイダリーレースのメリット

  1. 華やかな印象がある
  2. 上品な雰囲気を演出できる
  3. 耐久性が高い
  4. 衣類に最も使われている
  5. コストを抑えて作れる
  6. 模様によってガーリーにもエレガントにもできる
  7. 薄くて軽いので春夏にぴったり

エンブロイダリーレースのデメリット

  1. 薄手なので強く引っ張ると破れやすい
  2. 最高峰のリバーレースに比べると高級感が劣る

その他

  • 「embroidery(エンブロイダリー)」とは英語で「刺繍」を意味します。
  • エンブロイダリーレース機で作られるレースの総称でもあります。たとえば「チュールレース」や「綿レース」と呼ばれるものもエンブロイダリーレースの1種ですし、基布を溶かして刺繍模様を浮かせる「ケミカルレース」も同じ種類です。
  • 最もオーソドックスなレースと言えるエンブロイダリーレースですが、レース生地の起源は古代エジプトの遺跡で見つかったボビンレースと言われています。元々は布地のほつれなどを修復するためのものでした。1500年代になりおしゃれな模様を施した手編みのレースが人気となり、17世紀フランスの貴族の間ではレースを取り入れたバロックスタイルが流行。そして「レース=上品で華やかな貴族スタイル」というイメージが定着しました。

エンブロイダリーレースの向いている用途

生地問屋YAMATOMIのオススメラインナップを見る

綿エンブレース
綿エンブレース
綿エンブレース
綿エンブレース

YAMATOMI OFFICIAL