menu

ラッセルレース

概要

ラッセルレースとは、たて編みのラッセル編み機で作られる最もレースの総称です。透かし穴のあるレース柄があらわれます。

柄模様はラッセル編み機からできるもので、特にリピートする柄模様を得意としています。短時間で素早く、大量に作れるオーソドックスなレースだと言えるでしょう。

繊細で優美だけど高価な「リバーレース」の代替として作られました。現在はラッセルレースの技術も発展し、安価なものから高級感のあるものまで作れます。

ラッセルレースにはリバーレースによく似た「ジャカトロニック」や落下版と言われる「テキストロニック」などの種類があります。

ラッセルレースの特徴

ラッセルレースは薄くて平らな仕上がりになるのが特徴。ラッセル編み機を使った「機械レース」なので少ない糸数で高速で編み込め、価格が安く手に入りやすいです。

花柄から幾何学模様まで、さまざまな柄模様を出すことができます。つまり柄模様選択肢が多く、製品イメージにピッタリ合った柄模様を選べるでしょう。

また伸縮性のある糸を編み込めることもポイント。近年ではブラジャーやガードルなどのインナー分野でその技術が大きく発展しています。特に表面の凹凸が少ないため、柄模様な響きにくいこともメリットと言えるでしょう。

ただ、海外製のラッセルレースだと手触りがごわごわしたレースが多いです。最高級品であるリバーレースの代替として利用できるものの、リバーレースと比べると優美さや繊細さはどうしても劣ってしまいます。

レース全体に言えることですが、ローゲージなレースであるほど尖ったものに引っかかりやすく、破れやすいこともデメリット。洗濯時は洗濯ネットに入れるなどの工夫が必要です。

ラッセルレースのメリット

  1. 薄くて平ら、凹凸が少ない
  2. 大量生産できる
  3. 価格が安い
  4. さまざまな柄模様を出せる
  5. リピート柄が得意
  6. 伸縮性のある糸も編み込める

ラッセルレースのデメリット

  1. メーカーや素材によってごわごわするものもある
  2. リバーレースと比べると高級感に劣ってしまう
  3. 尖った部分に引っかかりやすく、破れやすい

その他

  • ラッセルレースに近いものに「リバーレース」があります。リバーレースを編むには熟練した職人の技術が必要で約1万本以上の柄糸や芯糸を使用。「最高級のレース」と呼ばれます。一方でラッセルレースは半分の約5000本の糸で大量かつ高速で編むことが可能です。
  • リバーレースに近い精巧な柄のラッセルレースは「ラッセルリバー」とも呼ばれ、やや高級なレースに分類されています。
  • 「ジャカトロニック」は透け部分の多いローゲージ、透けが少なく肉厚なハイゲージなど、用途によって使い分けることが可能です。
  • 「テキストロニック」は柄糸を浮かせるようにしながら編んでいき、柄模様を出します。

ラッセルレースの向いている用途

生地問屋YAMATOMIのオススメラインナップを見る

ポリエステルグランドラッセルレース広巾『D/#2』
ダブルラッセルレース
T/Rラッセルレース
ポリエステルラッセルレース

YAMATOMI OFFICIAL