menu

梨地編み

概要

梨地編みとは、表面に梨の皮のように細かな凹凸が出る編み方、またはその編み方で作った生地のことです。

平編みの変化組織の1つで、ジャカード編み機によって作られるものが一般的。平編みの中にタック編みを不規則に取り入れることで、表面には不規則に凹凸ができます。規則的にタップが並ぶのを避けるために、1完成組織の大きな編組織です。

上記以外にパール編みの梨地編みもあります。表目と裏目を不規則に組み合わせて作ることで、より大きな凹凸ができるのが特徴。

素材は綿・コットンなどの天然繊維の他、ポリエステルなどの化学繊維まで幅広く使われます。

梨地編みの特徴

梨地編みは表面に細かな凹凸があり、この凹凸により肌離れ良く(肌にくっつきにくい)、長時間さらりと着られるのが魅力。

ニット生地の中でも比較的軽くて、たてよこにストレッチ性を持つのが特徴です。そのためスポーツウェアやポロシャツなどカジュアルな衣類に使われることが多いです。

よくよく触ってみると梨の皮のようにザラザラとした手触りですが、実際に着てみるとそれほどザラザラ感は気にならず、むしろドライタッチで快適です。

また梨地編みはすでに細かな凹凸(いわば、しわとも言い換えられる)があるため、洗濯してもしわになりにくく、イージーケア。薄手のものであれば乾くのも早く、春夏向けのアイテムとして活躍してくれるでしょう。

清涼感のある肌触りが魅力ですが、逆に言えば保温性は低く、冬などの寒い季節にはあまり適していません。また光沢感はなく、正装に近いフォーマルウェアには使いにくいでしょう。

梨地編みのメリット

  1. 表面の凹凸により汗をかいても肌にくっつきにくい
  2. 長時間さらりと着られる
  3. 軽くてストレッチ性がある
  4. ドライタッチで快適
  5. しなやかな風合い
  6. 洗濯してもしわになりにくい
  7. 薄手なら速乾性も高い

梨地編みのデメリット

  1. 保温性は低く冬物には適さない
  2. 光沢感がないためフォーマルウェアに使いにくい

その他

  • その名のとおり、梨の皮のような凹凸やザラザラの質感があることが名前の由来です。
  • 織物にも同じく梨の皮と似た質感を持つ「梨地織り」があり、梨地編みとも見た目がそっくりです。梨地織りは「アムンゼン」と呼ばれていることから、梨地編みの生地も「アムンゼン」と呼ばれることがあります。

梨地編みの向いている用途

生地問屋YAMATOMIのオススメラインナップを見る

ウール梨地ガーゼ
アルファジョーゼット
ニットストレッチジョーゼット
ディマリアジョーゼット

YAMATOMI OFFICIAL