裏毛編み
概要
裏毛編みとは、裏糸に地糸より太い甘撚糸を添えて何目か飛ばしながら編み、その太い甘撚糸を浮かせてパイル状にした編み方のこと。表面は通常の平編み(天竺編み)でマットに見えます。
平編みの変化組織「添え糸編み」の1種。裏毛編みで作られた生地が、いわゆる「スウェット生地」です。
裏毛編みの特徴
スウェット生地を思い出せばわかるように、保温性が高くとてもあたたかいのが特徴。さらに保湿性も高いので、寒い季節の普段着や部屋着に欠かせない素材です。
加えて、汗を吸いやすくその湿気を放湿してくれるため、暑い季節でもトレーナーとして活躍してくれます。
厚みがあり丈夫な生地なので、何度洗濯を繰り返してもボロボロになりにくく、長く愛用できるのも嬉しいポイントですね。
年代を問わず、昨今のカジュアルウェアとして定番の素材。豊富な色数があり、プリントなどして加工しやすいため、トップスやボトムス、小物まで幅広く使える汎用性の高さも持ち合わせています。
どんなアイテムにも使われている便利な生地なのでこれといった大きなデメリットはありませんが、挙げるとすれば暑くなりやすいこと。
春夏にも使えるようにするには、コットンなど吸水速乾性や通気性のある素材を選ぶ、薄手にするなどの工夫が必要です。
裏毛編みのメリット
- いわゆる「スウェット生地」の代表
- 保温性が高くてあたたかい
- 保湿性が高く快適
- 吸汗性が高くアクティブウェアに便利
- 厚みがありとても丈夫
- 普段着として長く愛用しやすい
- 衣類や小物、インテリアまで使えて汎用性が高い
裏毛編みのデメリット
- 裏毛なので暑くなりやすい
- 裏起毛は春夏には使えない
その他
- 「裏毛編み」「裏毛パイル」「裏起毛」はどれも名前や組織が似ていて混同しやすいです。「裏毛パイル」は裏毛編みのパイルを長くしたもの、「裏起毛」は裏毛編みのパイルを起毛してふかふかにしたものなので、違いを覚えておきましょう。どちらも裏毛編みが基礎となっています。
- スウェットは大きく分ければ「裏毛」と「裏起毛」の2種類。より暖かいのは裏起毛の方で、裏毛は暑くなり過ぎず、かつ吸汗性があるため秋冬だけでなく春夏にも使いやすいです。