menu

斜文編み

概要

斜文編みとは、斜文織りのように斜めに線が現れる編地のこと。スムースの変化組織の一種で、各種の変わった編み方ができる三段両面編み機によって作られます。

ただし織物は斜文線が両面に現れるのに対し、斜文編みは表にしか現れず、裏は普通のゴム編みの目です。また斜文編みは「ツイルニット」とも呼ばれます。

一色の糸のみで作られることもありますが、色糸と白糸の2色使いにすることで、斜文線をはっきり見せることも可能です。

斜文線がデニムのようにも見えることから、デニムライクなレギンス・パンツなどにも多く使われます。もちろんデニムよりも柔らかいため、リラックスできる履き心地です。

斜文編みの特徴

斜文編みは斜文織りのニットバージョンと考えると良いでしょう。そのため風合いはとても柔らかく、保温性もあります。まさに秋冬用のパンツやジャケットなど保温性が求められるアイテムにピッタリです。

他のニット類と比べると、ツイルにすることで伸縮性を抑えます。ニットでは伸び過ぎてしまう、洗濯すると形が崩れるなどの悩みがあるときに、斜文編みが役に立ってくれるでしょう。

デニムに似た表面の見た目を活かして、斜文線を「柄」の1つとして用いることも可能です。ストライプ柄のアウターとは違った、ちょっと変わり種のアウターを作れますよ。

デメリットとしては、斜文織りと見た目は同じでも、硬さやハリ館、耐久性に劣ることが挙げられます。遠くから見ればデニムに見えるアイテムでも、近くで見るとニットっぽさが出てしまい、アイテムによってはチープに見えることもあるので注意しましょう。

斜文編みのメリット

  1. デニムに似た見た目でデニムライクのアイテムを作れる
  2. ニットらしい柔らかな風合い
  3. やや厚手で保温性がある
  4. 型崩れなどを抑えられる

斜文編みのデメリット

  1. 斜文織りと比べると硬さ・ハリ感・耐久性に劣る
  2. デニムライクな製品は近くで見るとニットっぽさが出やすい

その他

  • 斜文編みを作る三段両面編み機には3種類の針とカムがあり、針の配列を変えたりタックを加えたりすることで、さまざまな変わった編み方ができます。三段両面編み機では他にもダブルジャージーやミラノリブなどが作られています。

斜文編みの向いている用途

生地問屋YAMATOMIのオススメラインナップを見る

ネオプレーンツイル
クロスサーモ ビックツイル
タクティウォームツイルニット
ベアツイル インレイ

YAMATOMI OFFICIAL