パール編み
概要
パール編みとは、表目と裏目が1段ずつ、または数段ずつ交互に表れる編地で、基本的なよこ編みの組織です。パール編みは機械編みで、これを手編みにしたものが「ガーター編み」。
両頭針を利用し、1段ずつの場合は1×1で、数段ずつの場合は2×1・3×1・2×2などでよこ編みしていきます。するとたて方向の伸縮性が強く、よこ方向に畝が表れます。
また表目と裏目を不規則に組み合わせたパール編みの梨地も。梨地編みは梨の皮のような大きな凹凸が出ることがポイントです。
羊毛・ウールに加え、化学繊維とウールの混紡や、ウールライクなポリエステルからコットン、再生繊維まで、使用できる素材は幅広いです。
パール編みの特徴
パール編みはガーター編みの機械版。そのため特徴はガーター編みと同じで、表と裏の区別がなく、どちらでも表目として扱えます。
たて方向によく伸びますがカールしにくく、比較的扱いやすい生地だと言えるでしょう。ただしよこ方向への伸縮性はやや低く、ピッタリサイズにしてしまうと着脱しにくいかもしれません。
厚手でしっかりとした風合いも特徴。また機械で編んでいるため、手編みに比べると編地が均等に整っていることや、より簡単かつスピーディーに仕上げられることもポイントです。
とはいえ編地はざっくりとしていてカジュアルな印象に。フォーマル寄りに使いたい場合は、カーディガンや襟付きジャケットなどにすると良いでしょう。
パール編みのメリット
- 表目と裏目の区別がない
- たて方向の伸縮性が高い
- カールしにくく、扱いやすい
- 厚手でしっかりとした風合い
- カジュアルな雰囲気
- 幅広い素材を活用できる
- 手編みより編み地が細かくて均等
- 簡単に手早く仕上げられる
パール編みのデメリット
- よこ方向への伸縮性はやや低い
- 厚手で暖かいが暑くもなりやすい
その他
- パール編みでは両頭編み機(=リンクス・アンド・リンクス機)を使うことから「リンクス・アンド・リンクス」「リンクス・リンクス」または単に「リンクス」、「両頭編み」などとも呼ばれます。