menu

ベルベット

概要

ベルベットとは、たてパイル織りで作った直立した毛羽の織物のこと。たてパイル織りで輪奈(パイル)を作り、その輪奈をカットした毛羽で表面を覆います。パイルは短く直立しています。

繊維は高密度で密集しており、表面(繊維の先端)はベルベット特有の手触りになるのがポイントです。また絹・シルクを使っているため、表面にはツヤが出ます。近年では、絹に似た特徴を持つレーヨンなどの化学繊維を使うことも多いです。

ベルベットには「紋ビロード」といってジャカードで模様を表したものや、「オパール加工」を施し透かし模様を出したものなど、さまざまな種類もあります。

ベルベットの特徴

ベルベットは絹素材の持つ光沢感と、パイルの直立した毛並みにより、独特のツヤとふわふわした手触りがあるのが特徴。

パイルは直立しているためヘタリにくく、ファー素材にありがちな「つぶれる」という現象が起こりにくいです。またパイルの密度が高いほどツヤが強くなり、高級とされています。

質感はとてもなめらか。ドレスやリボンなどのエレガントなレディースの装いのほか、スーツやコートなど気品のあるメンズウェアにも活用しやすいです。

ジャカードなどで模様を出したベルベットならデザイン性も高く、ツヤやふわふわの手触りも相まってとても華やか・ゴージャスな印象に。他と差別したいときにはデザインのあるものを選ぶと良いでしょう。

一方で、「毛」の感じがファーに近いため、春夏だと場違いな印象を与えることも。取り入れるなら秋冬の方が間違いありません。また製品によってはパイルが抜け落ちやすい点にも注意しましょう。

ベルベットのメリット

  1. 落ち着いた光沢感があり上品
  2. 独特のふわふわした手触り
  3. 直立したパイルがヘタリにくい
  4. やわらかくなめらかな風合い
  5. 華やかでゴージャスな印象
  6. 模様のあるベルベットだとデザイン性も高い

ベルベットのデメリット

  1. どちらかといえば秋冬向け(春夏は不向き)
  2. パイルが抜け落ちやすい製品もある

その他

  • ベルベットは「毛むくじゃら」という意味のラテン語「velvetum」が由来。ポルトガル語では「ビロード(velludo)」、フランス語で「ベロア(velour)」、和名で「天鵞絨(てんがじゅう)」など、さまざまな呼び名があります。ちなみに「天鵞」とは白鳥のことで、日本では美しい織物として重宝されてきました。
  • レーヨンを使ったベルベットは「シフォンベルベット」と言い、区別することもあります。

生地問屋YAMATOMIのオススメラインナップを見る

C/Rベルベット 無地
コットンベルベット
パイルラメベルベット
高密度レーヨンベルベット

YAMATOMI OFFICIAL