menu

梨地織り

概要

梨地織りとは、梨の皮のように表面が凹凸した毛織物、あるいはその織り組織のことを指します。

たて糸とよこ糸を交差させ、糸を浮かせる箇所と長さを不規則にすることで、表面には細かな凹凸ができてしじらを作ります。これだけでもしっかりとした起伏ができますが、さらに強撚糸を使うことでシボ(しわ)を作り、凹凸を強調しているものが多いです。

梨地織りにはいくつか種類がありますが、代表的なものが「アムンゼン」と呼ばれるものです。※梨地織りの種類は下部に記載

本来は梳毛織物でしたが、近年では綿・コットンやポリエステルを使った梨地織りも増えています。

梨地織りの特徴

梨地織りの最大の特徴は、なんと言っても表面に不規則にあらわれるシボ(しわ・凹凸)です。表面にしじらがあることで生地にふくらみが生まれ、表情のある生地に仕上がります。

さらにシボのある生地は肌離れが良い(肌にくっつきにくい)ため、夏など汗ばみやすい季節には快適に着用できるのがポイント。

表面はザラザラしていますが、遠くから見るとザラザラしていることはわかりません。しなやかな風合いで光沢感のないマットな質感です。

ドレープ性があり見た目には高級感があることから、礼服・ドレス・スカートなどに使われることが多いです。とてもエレガントな生地なので、上品な装いをしたいときに活躍してくれます。

また元々しわがあるため、洗濯によってしわができても気になりにくく、アイロンいらずです。一方で摩擦に弱くそれほど耐久性は高くないので、使用時や洗濯時には注意しましょう。

梨地織りのメリット

  1. 表面に不規則な凹凸感がある
  2. 薄手でしなやかな風合い
  3. 表面はザラザラしているがマットな質感
  4. シボがあるため肌離れが良く、汗をかいても快適
  5. ドレープ性があり、エレガント
  6. 高級感がり、上品な装いに合う
  7. アイロンいらずで着られる

梨地織りのデメリット

  1. 摩擦に弱くあまり耐久性は高くない

梨地織りの種類

  1. アムンゼン
  2. 梨地ジョーゼット
  3. モスクレープ
  4. オートミール
  5. 阿波しじら

など

その他

  • 梨地織りの表面はその名の通り、梨の皮のようにザラザラした質感ですが、柔らかいため肌に触れてもあまりザラザラ感が気になりません。
  • 実は梨地織りは日本で開発された独自の織り物。毛織物は捺染が難しいとされていましたが、愛知県尾州で毛織物を捺染する技法が発見され、長年にわたり開発されてきました。
  • 梨地“編み”は、梨地“織り”とよく似た見た目をしており、「リンクス・アンド・リンクス」という技法で作られる編み物です。ニットやポロシャツなどに使われます。

生地問屋YAMATOMIのオススメラインナップを見る

ツイスト梨地ストレッチ広巾
Newヴィーナスバックサテン梨地ストレッチ 抗ウイルス加工
ソフト100d梨地GC
パウダータッチストレッチ梨地

YAMATOMI OFFICIAL