menu

ワッフルクロス

概要

ワッフルクロス とは、たて糸とよこ糸に浮き糸を使って織ることで、生地表面に四角形の凹凸ができる織物のことです。この規則正しく並んだマス目状の凹凸が、焼き菓子の「ワッフル」に似ていることからこの名前がつけられています。

素材は、綿や綿とポリエステルの混紡が一般的。織物ではありますが、どこかニットのような風合いも持ち合わせています。

ブラウスやシャツから、タオルやシーツなど幅広く使われています。タオルやシーツなどに使われているワッフルクロスは、太い糸で厚地に織られているものが多いです。四角形のマス目を大きく高さを出すことで、タオルのふわふわ感を出すことができます。

逆にマス目を小さく平たくすることで、ブラウスやシャツ向けのキレイ目の生地に仕上がります。

ワッフルクロスの特徴

ワッフルクロスは表面のワッフル状の凹凸がとてもユニーク大きな凹凸であれば織物なのにふわふわ触感ですし、小さな凹凸であれば端正な印象や清潔感があります。

凹凸があることで織物の中でも伸縮性がある生地です。吸水性が高く肌触りも心地良いため、衣類に向いています。保温性があるので冬はとても暖かいですし、夏でもさらりとして爽やかな着心地が落ち着きますよ。

基本的に無地の生地ですが、表面の凹凸が柄のようにさまざまな表情を与えてくれることも魅力です。

メンズ・レディース問わず衣料に使えますし、高い吸水性を活かしたシーツ、タオル、テーブルクロス、ハンカチなど幅広い用途で活躍してくれるでしょう。

ただし浮き糸を使っているため、洗濯によって変形することもあります。洗濯は手洗いにしましょう。素材によっては縮む場合もあるので、縫製の際は事前の水通しが必要です。

ワッフルクロスのメリット

  1. ワッフル状の凹凸がユニーク
  2. 無地でも凹凸が柄のように見える
  3. 大きな凹凸、小さな凹凸で表情が変わる
  4. 織物の中でも伸縮性が高い
  5. 吸水性が高い
  6. 肌触りが心地良い
  7. 保温性が高い
  8. 冬にも夏にも向いている
  9. 衣料から生活用品まで用途が幅広い

ワッフルクロスのデメリット

  1. 洗濯で変形することがある
  2. 水に濡れると縮むことがある

その他

別名に「枡織り(ますおり)」「蜂巣織り(はちすおり)」や「ハニカム」「ハニカムウィーブ(多角形が隙間なく規則的に並んだ構造を指す)」などがあります。どれも四角形の凹凸がある見た目が由来したものです。

生地問屋YAMATOMIのオススメラインナップを見る

ワッフルクロス
ワッフルクロス(160cm巾)
ワッフル
T/C ワッフル

YAMATOMI OFFICIAL