menu

グログラン

概要

グログランとは、かたく密に織られた、よこ方向に畝のある織物。たて畝織り・変化平織りです。

たて糸には細い糸、よこ糸には太い糸を使用して固く織ることで、よこ方向に凸凹した畝が現れます。グログランの表面をズームアップしてみると、粗い畝になっているのが見えます。

元々は絹・シルク素材で織られていましたが、近年は綿・コットンが主流。その他、毛や化学繊維のグログランもあります。

グログランの特徴

グログランは密に織られているため風合いはかたく、厚手で、なおかつ重めです。しっかりとしたハリがあり、重厚感や高級感が感じられます。

大きなよこ畝は一見無骨にも見えますが、生地には光沢感があり、意外にもエレガントで美しいのが魅力。

よこ畝は大きさがバラバラで粗いですが、それが横ストライプに見えることも。デザイン性も高く、レディースはもちろん、上品なメンズアイテムにも使えますよ。

ただ、そのかたさや重さゆえに、そのまま普段着などの衣類に利用するのは難しいです。そのためリボン(グログラン・リボン)やネクタイなどの装飾・小物にしたり、衣類にする場合はコートやスーツなど重厚感のある製品に使用されます。

ハリ・かたさがあることで変形しにくく、リボンなどの装飾として使いやすいというメリットも。また表面はザラザラとした手触りなのも特徴の1つですが、表面が肌に当たると気になるというデメリットがあります。

グログランのメリット

  1. かたくて厚手で、重厚感がある
  2. 表面にはつや・光沢感がある
  3. エレガントで美しい
  4. 高級感を感じられる
  5. よこ畝がストライプのようにも見える
  6. ハリがあり、変形しにくい
  7. リボンなどの装飾用として活用しやすい

グログランのデメリット

  1. かたくて厚いため、衣類にはあまり適さない
  2. 表面のザラザラとした手触りが肌に当たると気になる

その他

  • グログランはフランス語で、「大きな」という意味の「gross」と、「穀物のつぶ」「木目」という意味の「grain」が組み合わさった言葉のが由来です。「大きな穀物のつぶ」「目が粗い」という訳通り、表面の太い畝はザラザラとしています。
  • グログランとファイユはよく似ていますが、ファイユのよこ畝は平らで小さく、柔らかいという違いがあります。その他、太いよこ畝のある生地には「オットマン」「ベンガリン」、細かいよこ畝の生地には「タフタ」「ポプリン」「タッサー」などがあります。
  • グログラン生地をリボンにしたものを「グログラン・リボン」といって、装飾として使われています。高級ブランド・フェラガモの『ヴァラ』シリーズが代表的です。

生地問屋YAMATOMIのオススメラインナップを見る

綿グログラン染
AceROSA グログラン
ライトグログラン広巾
T/Cグログラン
コットン和紙グログラン
T/C Grosgrain
Magic Stretch Grosgrain

YAMATOMI OFFICIAL