menu

デニム

概要

デニムとは、しっかりとした厚みのある綾織物のことです。表面にたて糸の藍色、裏面によこ色の白色がそれぞれ見えます。

デニムはロープ染色という製法で作られます。10番手〜20番手以下の太さのある糸を用い、たて糸は2〜3本ほどロープ状に糸染め。すると、糸の芯までは染まりません(中白)。

この糸を使って斜文織り(斜め方向に線が見える織り方・ツイル)することで、表面が摩耗したときにたて糸の芯が現れ、白っぽく見えてきます。これが、使い込むほどに色落ちして味わい深くなるデニムの仕組みです。

藍色が代表的なカラーですが、硫化染料によってグレーや黒にも染められます。現在は赤や緑などカラーバリエーションが豊富になりました。

素材は綿が中心で、綿とポリエステル、綿とポリウレタンなどの混紡もあります。

デニムの特徴

デニムの特徴といえば、その肉厚さと藍色(インディゴブルー)、そしてやや硬めの風合いです。丈夫で破れにくく、一時期は肉体労働者のワークパンツとして広まったほど。

あえて色落ちしやすいロープ染色にすることで、使い込むほどに色素が薄くなり、味わい深くなります。またヴィンテージ感を出すためにウォッシュ加工やクラッシュ加工など、さまざまな加工をすることも可能。

カジュアルでファッション性が高いため、世界中で出回っているオーソドックスな生地です。

ただ色落ちしやすいことや厚み・硬さがデメリットに転じることもあります。

色落ちするとその色を長く楽しみたい人には不向きですし、他の衣類に色が移ることも。また厚み・硬さにより動きづらかったり、蒸れやすかったりします。

デニムのメリット

  1. 肉厚で硬めの風合い
  2. 耐久性が高い
  3. 洗濯や摩耗により色合いが変化
  4. 使い込むほどに味わいが出る
  5. さまざまな加工をしやすい
  6. ファッショナブル
  7. カジュアルな印象
  8. 世界中どこでも手に入りやすい
  9. 意外とカラーバリエーションが豊富

デニムのデメリット

  1. 同じ色を長期間楽しめない
  2. 厚みがあるため蒸れることもある
  3. 硬いため動きにくいこともある
  4. 厚すぎ・硬すぎなデニムは縫製しにくい

その他

  • デニムとジーンズの違いをご存知でしょうか?デニムは生地の名前、ジーンズは製品の名前と覚えましょう。ただ現代においては、ジーンズのことを「デニム」と呼ぶなど、ジーンズの代名詞としてその名が広まっています。
  • フランスのニーム地方で生産された綾織物が発祥で「serge de Nimes(セルジュ・ド・ニーム)」がなまって「デニム」という名前になりました。
  • 「かつらぎ」もデニムと同じ太い糸を使用した綾織物ですが、後染めのため、デニムのようなたて落ちはしないという違いがあります。
  • ジーンズブランド「リーバイス」の原点は1850年の西部開拓時代。金鉱で働く人々にキャンバス地のワークパンツを売ったところ、大流行しました。そこから生地がデニムになり、改良を重ねて現在のリーバイス社になっています。
  • リーバイス社はファッション誌にジーンズの広告を出稿し、あらゆるブランドがコレクションにデニムを取り入れ、またあらゆるハリウッドスターがデニム生地のジーンズを履きこなしました。20世紀後半にはワークパンツのイメージがファッションのイメージに変化し、現在では世界中で親しまれる生地となっています。

生地問屋YAMATOMIのオススメラインナップを見る

C/Li キャンバスデニム
10.5OZ Coating Stretch Denim
13oz Ivory Selvedge Denim
C/Ny デニム

YAMATOMI OFFICIAL