menu

モダール

概要

モダールとは、オーストリアの繊維企業レンチング・ファイバーズ社が生産している繊維のこと。原料の100%が持続可能な方法で育てられるブナ木材(=木材パルプ)です。

化学的な製造法で作られていますが自然に還る性質を持っているため、化学繊維であり再生繊維です。また「モダール」は商標名で、「レンチング・モダール」と呼ばれることもあります。

化学繊維の製造には植物を原料にしていても、製造過程で環境に影響しまうこともあるもの。

しかしモダールの製造においては、二酸化炭素排出の管理や原材料の回収などを行うことで、廃棄物を極力減らし、環境に優しい製造法を目指しています。

素材としてはレーヨンに近く「レーヨンの改質版」とも言われています。品質表示は「モダール」ではなく「レーヨン」と表示される点に注意しましょう。

モダールの特徴

モダールの風合いはレーヨンと同じく絹によく似ています。とてもやわらかく、軽くて繊細。そして美しいドレープ性や光沢感があることもポイントです。

しかしモダールの最大の魅力はその強度にあります。レーヨンが水濡れに弱い一方で、モダールは水に濡れても強度が高いまま。縮み・型崩れ・毛羽立ち・色落ちなどしにくいです。

また吸水性も高く「ターボドライヤー」と形容されるほど。

シルクやウール、綿、リネンともブレンドしやすく、使いやすいためランジェリーやホームウェアなどに幅広く取り入れられています。

一方でモダール100%の生地は少しシワになりやすいです。

強度が高いからといってそのまま洗濯機で洗うのではなく、しっかりと洗濯表示を確認し、必要に応じておしゃれ着洗いやドライクリーニングを利用する必要があります。

モダールのメリット

  1. やわらかな手触り
  2. ふんわりと軽くて快適
  3. 美しいドレープ性がある
  4. 落ち着いた光沢感がある
  5. 水濡れに強く、縮み・型崩れ・毛羽立ち・色落ちしにくい
  6. 吸水性・吸湿性が高い
  7. 他の繊維とブレンドしやすく使いやすい
  8. 地球環境に優しい
  9. サステナブルな生地でありながら流通量が多い

モダールのデメリット

  1. モダール100%だとしわになりやすい
  2. 一つひとつ洗濯表示を確認する必要がある

その他

  • モダールとレーヨンの違いは原材料です。レーヨンは「木材パルプ」と幅広い木材を原料としていますが、モダールは「木材パルプ」の中でも「ブナ木材」で作られています。
  • レンチング社はモダールの他に、テンセルという再生繊維も製造。ヨーロッパや欧米、中国、インドネシアなどに工場や支社を構え、日本には大阪に支社があります。レンチング社が作る環境に優しい繊維・生地も、大阪の支社を通して日本に数多く輸入されているのです。
  • レンチング社はただ環境に優しい繊維・生地の開発や製造だけでなく「レンチング社の製品を使うことで環境を守る活動に参加できる」ことを消費者に呼びかける活動も行っています。
  • モダールはその吸水性・吸湿性の高さから「ハイウェットモジュラス」「ハイウェットモジュラスレーヨン」という呼ばれ方もします。

生地問屋YAMATOMIのオススメラインナップを見る

テンセル(TM)モダール繊維/ポリエステルパウダーストレッチ
テンセル(TM)モダール繊維/ポリエステルパウダーポプリン
60/- マイクロモダール綿シルク天竺
TR60/40ストレッチツイル

YAMATOMI OFFICIAL