menu

トリコロールボーダー

概要

トリコロールボーダーとは、青・白・赤の3色で構成されるよこ縞模様、ボーダー柄フランスの国旗が由来です。

本来の配色は青・白・赤ですが、これ以外の配色であっても3色を使っていれば「トリコロール」と呼ばれます。

縞の幅は白に対し、青・赤がやや細めになっているものがほとんどです。中にはすべて等幅になっているものも。また、縞の幅が太いものから極細まであります。

同じ配色のたて縞(ストライプ)もあり「トリコロールストライプ」と呼ばれたり「オルタネートストライプ」に分類されたりします。

トリコロールボーダーの特徴

トリコロールボーダーの従来の配色はフランスの国旗を思わせ、トラディショナルな柄のひとつです。

しかし配色に決まりはないため、赤×ピンク×紫といった目を引くもの、白×グレー×黒といったグラデーション調のものまで幅広い種類があります。

どれもはっきりとした配色が多いため、縞の幅が太くなるほど存在感を放つこともポイント。一方で、縞の幅が細いほどキレイめで落ち着いた印象になります。

また爽やかな印象から、マリンルックやサーフルックとして取り入れられることも。夏向けのシャツやパンツなどに向いています。

比較的すっきりした印象のボーダー柄ですが、縞が太いほど幼く見えたり、太ってみたりすることがあります。大人が取り入れるなら細い縞がおすすめ。

また目立ちすぎずさりげなさを演出したいのであれば、服地全面ではなく、袖だけ・裾だけなどの部分使いにすると良いでしょう。

トリコロールボーダーのメリット

  1. フランス国旗をモチーフにした伝統柄
  2. 爽やかで明るい印象
  3. さまざまな配色がある
  4. さまざまな縞の太さがある
  5. マリンルックやサーフルックに人気

トリコロールボーダーのデメリット

  1. よこ縞により太って見えることがある
  2. 縞が太いと幼くなりやすい

その他

  • 「トリコロール(tricolor)」はフランス語で「三色旗」という意味で、フランスの国旗そのものを指すことも。フランス国旗はたて縞ですが、ファッションではよこ縞で使われることも多いです。
  • トリコロールボーダーに使われる3色に制限はありませんが、ファッション用語で「トリコロール」を使うときには青・白・赤を意味することが多いです。
  • 「トリコロール」という言葉は必ずしもボーダー柄を指すとは限りません。青・白・赤を1つの色グループとして指す言葉です。がJリーグ・サッカーチームの「横浜マリノス」のチームカラーも上から青・白・赤のトリコロールですね。

トリコロールボーダーの向いている用途

生地問屋YAMATOMIのオススメラインナップを見る

デザートボーダー マルチボーダー
16// BSQボーダー

YAMATOMI OFFICIAL