ニードルパンチ加工
概要
ニードルパンチ加工 は、生地と生地を重ね合わせて針を差し込み、生地を一体化させる加工方法のこと。生地と不織布とで若干違いがあります。
生地同士を重ね合わせる場合は、針を刺して下の生地の繊維を上の生地の表面に引っ張り出して柄を作っていく方法です。
不織布の場合、繊維の薄いシートを数枚重ね合わせ、多数の針で刺すことでフェルト状にしていきます。この工程はカーペットや使い捨ておしぼりなどに使われています。
そのため、ニードルパンチ加工の生地には絵画のような美しい柄もあれば、無地でフェルト状の生地もあります。
ニードルパンチ加工の特徴
ニードルパンチ加工では下の生地の繊維を引っ張り出して表面に柄を作りますが、コラージュのようにシンプルだけど華やかなデザインから、絵画のような細かくダイナミックなデザインも作ることが可能です。
立体感のある柄になることもポイント。そのデザイン性の高さから、華やかな衣類全般から、ポーチ、マフラーなどの小物、豪華なインテリアなどに使われます。
また縫糸を使用せずに生地を一体化でき、生地の厚みとハリが増します。裁断しやすくほつれにくいので、縫製の際も扱いやすいでしょう。
スピーディーに生産でき、安価に大量生産できますよ。
ただしデメリットとして、針で生地を叩くことになるため、生地を痛めやすく、耐久性が下がることが挙げられます。
ニードルパンチを施した生地は厚みがあり頑丈そうに見えますが意外とデリケートなので、丁寧に扱うようにしましょう。
また不織布のニードルパンチ加工は表面に毛羽立ちが気になる場合もあります。その際は小さなハサミで表面の毛羽をカットしてください。
ニードルパンチ加工のメリット
- とてもデザイン性が高い
- 華やかなコラージュや絵画のようなデザインを作れる
- 立体感のある柄になる
- 装飾性のあるアイテムを作れる
- 縫糸を使わずに2枚の生地を一体化できる
- 生地が厚くなり、ハリが出る
- 不織布の製作工程としても必須
- 裁断しやすくほつれにくい
- 安価でスピーディーに生産できる
ニードルパンチ加工のデメリット
- 生地が痛みやすい
- 不織布は表面に毛羽立ちが目立ちやすい
その他
ニードルパンチ加工はもともと手芸刺繍の技法として使われており、現在でも手芸のニードルパンチは人気です。手芸で行う場合には、生地の上に短い繊維を載せて針で刺し、中で繊維を絡ませながら柄を作っていきます。